飯とカメラとアウトドア 

家にいるとソワソワする。外に出ると家が恋しくなる。何をしていても落ち着かない、社会人のブログ。

day.178 宝石の道⑧ 美しきアンデス

Quetena tico - Laguna kollpa

 

ホテルのおっちゃんの発言でウトゥルンクへの想いが完全に吹っ切れました。おはようございますやしまるです!奴め!!

充電も完全復活し、ここからはチリを目指してアンデスの山々を駆け抜けていきます。

 
f:id:remaker314:20180220114317j:image

昨日もなかなか天気が良かったのですが、今日の晴れは宝石の道1良い!!

朝からこんなに雲ひとつない青空が広がるのは初めて。

ウキウキで村を出ます。

 

途中、アルパカの群れに遭遇。
f:id:remaker314:20180220114421j:image

彼らはバッチリカメラ目線をきめてくれるから楽‼

f:id:remaker314:20180220114448j:image

 
f:id:remaker314:20180220114619j:image

晴れた時の宝石の道は本当に綺麗。

山の茶色と、草の緑と空の青のコントラストが美しい!それに雪が加わると、もうここどこだよって感じです。

 
f:id:remaker314:20180220114654j:image

 
f:id:remaker314:20180220190132j:image

ここは果たして地球なんでしょうかっていう景色にただただ感動。

 
f:id:remaker314:20180220190252j:image

村から20キロほど走ると、登りが始まります。


f:id:remaker314:20180220190403j:image

今日の峠は宝石の道の中でも随一のきつさを誇ると言われている箇所。

高さは4700mまで上がり、深砂利と急傾斜で自転車には全く乗れず。

 
f:id:remaker314:20180220190640j:image

傾斜のお陰で自転車の下にもぐりこむようになりながら、一歩一歩押していくんですが、、、

 
f:id:remaker314:20180220190910j:image

10mも進むと息はゼーゼー、肩はハーハー、

1分ほど動けなくなります。

道の状態も良くなく、埋まるわ滑るわでうまく前に進めない。

これ、きっつ…!!_:(´ཀ`」 ∠):


f:id:remaker314:20180220191010j:image

 

でも、よく考えると当初はこんな状況になったらイライラして絶対あ゛あ゛あ゛あ゛!!と叫んでたんですが、今日は一言も叫ばず、舌打ちもせず、自転車を投げ出すこともせず切り抜ける事ができた。

 
f:id:remaker314:20180220191433j:image

前よりちょっとは成長したんでしょうか。

それともただ叫ぶ余裕もなかっただけか…

 
f:id:remaker314:20180220191201j:image

6キロ登るのに2時間半かけ、なんとか昼過ぎには頂上に到着しました。よっしゃあああああ!!

頂上では少し遅めの昼御飯を。

30個あったパンも、もうすぐ10個を切る。

あれだけ食料を積んで重くなっていたバックパックも、気づけばだいぶ軽くなっていました。

 
f:id:remaker314:20180220191549j:image

そこから第6の宝石、エディオンダ湖までは下り!!今まではことごとく曇っていたのであまり綺麗じゃなかったんですが、エディオンダ湖はその美しい姿を見せてくれました。

 
f:id:remaker314:20180220191731j:image

空と山が反射してる…

なんだかウユニを思い出す。

あの時が楽しすぎて、やっぱり今でも毎日写真や動画を見返してしまうんですが、これは皆には内緒で!!笑

 
f:id:remaker314:20180220191905j:image


f:id:remaker314:20180220192214j:image

エディオンダ湖沿いには何もないので、そのまま2キロほど進み、コルパ湖へ。

湖沿いには廃村のような場所があり、鍵の空いてる物置小屋があったので今日はそこを拝借する事にしました。

 
f:id:remaker314:20180220191953j:image

辛い事、きつい事にこれほど真っ向から立ち向かった経験はなく、そのお陰でなんだか強くなっている気がします。あくまで気ですが。。


f:id:remaker314:20180220192345j:image

f:id:remaker314:20180220192312j:image
宝石の道も残り3日、気を抜かず、楽しみます!!)^o^(

 

走行距離40キロ