飯とカメラとアウトドア 

家にいるとソワソワする。外に出ると家が恋しくなる。何をしていても落ち着かない、社会人のブログ。

長野県の”乾杯条例”の話

 

*2020年カレンダーを予約販売しています.詳しくはこちらからどうぞ

 

remaker314.hatenablog.com

 

 

 

最近忘年会が続いて,かなり肝臓をフル活用しています.

 

f:id:remaker314:20191213184844p:plain

僕は海外に行く前,「世界中のビールを極める!」という夢を豪語するほどビールが好きだったんですが,最近だと日本酒も好きになってきて,嗜好がおっさんに近づいてきているのだなあと実感する毎日です.

f:id:remaker314:20191213185132p:plain

アイスランド地ビール屋さん

 

そんな僕の今住む長野県には全部で74の酒蔵があるそうです.

 

これは新潟に続いて日本第二位の量であり長野県が日本酒大国であることが伺えます.

僕の住む上田市にもおいしい日本酒が数多くあり,おすすめは

岡崎酒造の亀齢

「亀齢 上田」の画像検索結果

大河ドラマ真田丸」で有名となった、信州上田市の酒造。1665年創業の「岡崎酒造」では、上田市の菅平水系を利用し、手造りにこだわったお酒造りをしています。全国でも珍しい女性の杜氏が活躍する酒蔵です。「亀齢」は、蕎麦どころ・長野らしくお蕎麦に合う日本酒に仕上がっています。

岡崎酒造へようこそ

 

田中屋酒造の水尾 などのフルーティーな物が好きです.

「水尾」の画像検索結果

「水尾 特別純米酒」は全国的に希少品種の長野県木島平産金紋錦を100%使用した特別純米酒です。「水尾」の定番シリーズの他、季節により旬な味わいを楽しめるように、季節によってラインアップが変わります 

www.mizuo.co.jp

 
 
そんな日本酒天国の長野県では,最近ある条例が出されました.
それは,,,「乾杯条例」
 
ふざけたような名前ですが,これは日本酒を世界に向けて広げていくプロジェクトの一つで,この前参加した「乾杯フェス」もこの運動の一つだったようです.

f:id:remaker314:20191213183637p:plain

 
詳しい内容としては,長野県乾杯条例のpdf(信州地酒で乾杯の日/長野県)を見て欲しいのですが,簡単に言うと
 
毎月8日を「信州地酒で乾杯の日」と定め、信州地酒で乾杯の日推進協議会では、この日に併せて様々な取組を展開し、信州の地酒での乾杯促進と消費拡大を進め、県内経済の活性化を図る
 
とのことです.
 
 
毎月8日は日本酒を取り扱うお店だと割引になったり,サービスがあったりするそうです.
 
国際的に言うとワインやウィスキーはお酒の域を出て,もはや芸術品とまで言われることもあるそうですが,日本酒も世界に誇れる日本の芸術品としていろんな国で飲まれるようになると良いですね.
 
 
そんな風になる日を目指して,今日も僕は日本酒を飲みに行きます.
今日はどこの店にしてみようかなあ.楽しみです.
 
今日はここまで.
アディオス!\(^o^)/
 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

------------------------------------------------------------