飯とカメラとアウトドア 

家にいるとソワソワする。外に出ると家が恋しくなる。何をしていても落ち着かない、社会人のブログ。

あけましておめでとうございます

 

年が明けましたね、

あけましておめでとうございます㊗️㊗️

 

 

2019年はとても事務的な年だった印象があります。

 

 

1月から就職活動が本格化し、学会発表もあり日々の研究に没頭する日々でした。

 

 

年末が近くなると論文の執筆にも追われるようになりますしね。

 

 

ただそんな年の中で、上手いこと時間を見つけて色々できた年だった気もします。

 

 

モンベルのカタログに採用されたところから一月は始まり、

f:id:remaker314:20200103162331j:image

 

2〜3月は就職活動と称してさまざまな雪山に行きました。
f:id:remaker314:20200103162327j:image

野沢温泉に皆でいった時)
f:id:remaker314:20200103162336j:image

(こちらは白馬八方池の近くからバックカントリーした時) 

 

4月になると上田城の桜が美しく、
f:id:remaker314:20200103162357j:image

 

五月はまた雪山に逆戻り。
f:id:remaker314:20200103162343j:image

 (立山バックカントリーの時)

 

六月はウユニで出会った人達と再会しました。
f:id:remaker314:20200103162322j:image

 

その後は自転車旅人世界3位の人を上田に呼んで講師をしてもらったり、
f:id:remaker314:20200103162347j:image

(なんと走行距離訳15万5千キロ!!)

 

八ヶ岳登ったり、

f:id:remaker314:20200103215515p:plain



 

アイスランド走ったり。
f:id:remaker314:20200103162353j:image

 

その後もモンベルで報告会をさせてもらったり、
f:id:remaker314:20200103162340j:image

懲りずに山に登ったり。
f:id:remaker314:20200103162350j:image

 

改めて振り返ると、色々あった一年でした。

 

 

ただ、これまでは大学や自転車の人と関わることが多かったのですが、この一年はそういった枠を超えて,様々な人と出会うことが出来ました.

 

 

大学という場所では,どうしても大学内の人としか関わる機会が少ないので,(といっても,学内の人だけで3000人以上いるのですが笑) 本当にありがたい限りです.

 

 

2020年からは,学生ではなく晴れて社会人となるのですが,会社だけではなく,色んな業界や考えの人の話を聞けるといいなあ.

 

 

場所は長野から大阪に変わるのですが,ぜひ!いろんな場所に誘ってくださいね(^O^)

 

とりあえずご挨拶まで.

 

本年も,宜しくお願いします!\(^o^)/

 

 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

-----------------------------------------------------------

写真を考える. ~ストーリー編~

前回の記事では,僕の好きな写真の「テーマ」について述べました.

 

それは「自然と人の対比」ですね.

 

remaker314.hatenablog.com

 

「テーマ」を決めて撮影すると,何を表現すればいいのかが分かるので,撮影しやすくなります.

 

そして,その写真を見た人にもそのテーマが伝わると良いですよね.

 

しかし,どうやったらうまく伝えられるのか?

 

僕は,写真の「ストーリー性」にあると思っています.



 

ストーリー性とは?

 

STORY = 物語 

となるように,「ストーリー性」とは,写真を見た人が写真の中の物語を想像させられるという意味だと思います。

 

つまり,その場にいなくても,この撮影したときの情景がありありと浮かび,まるでその場にいるかのような臨場感を伝えることのできるもの.

 

普段,SNSや雑誌で様々な写真を目にすると思いますが、いいなと惹かれる写真にはきっと強いストーリー性があるはずです。

 

ストーリー性のある写真とは?

 

例えばこんな写真.

f:id:remaker314:20191230191307p:plain

写真家「こんちゃん」による撮影

透き通る青い空と生い茂る緑,そしてカップル二人の笑顔とポーズによってとてもさわやかな印象を受けます.夏の夕暮れの涼し気な風が流れてくるような気さえしますね.

 

「こんちゃん 風景 写真」の画像検索結果

こちらも,上の写真は崖に座り眼下に広がる海の青色から非常に爽快な印象を受けますが,下の写真は夕暮れの中ハンモックで静かに音楽を聴いている,なんだかノスタルジックな印象を受けますね.

 

パっと見ただけでそこに自分もいるかのような臨場感を感じさせることのできる写真,それが「ストーリー性」のある写真だと思います.

 

*ちなみにこの写真を撮影した「こんちゃん」は大変有名なフォトグラファーで,彼のブログは綺麗な写真と直観的な文章で非常に読みやすいです.

ぜひ時間があれば読んでみてください.

hiromasakondo.com

 

写真にストーリー性を感じさせるには?

 

さて,それではどうやって写真にストーリー性を感じさせるか,ということなんですが,僕は現時点で二つあると感じています.

 

まずは,ストーリーとなるテーマを見つける事.

 

何でもよいです.ビル群に沈む夕日,夜寂しく光る街灯の光,朝日が差し込む部屋の窓...あなたがいいな,と思ったものすべてにテーマがあります.

まずはそれを見つけましょう.

 

 

もう一つは「動」と「静」の動きをいれること.

静かに流れゆくものに対し,行動をしているものをプラスすることで,その写真に流れが生まれます.

僕の場合はテーマが自然と人なので,自然を「静」人を「動」とすることが多いのですが,

例えば同じオーロラの写真でも単純にオーロラを映したものと

 

オーロラという「静」に対して,人が見上げるという「動」を足すことによって,「オーロラを見上げて感動のあまりぽかんとしているような姿」が想像できますね.たぶん.笑

 

あとはこんな写真.

これは状況が良すぎたので二度と再現することはできないと思うのですが,

ダイナミックな星空とそれを反射した塩湖によって全体として強い絵になっていますが,そこに「プロポーズをするカップル」の動きが入ることによって,ただ綺麗な写真ではなく,星に祝福されているような,まるで映画の世界にいるような感動を感じることができますよね.

 

 

テーマを決めて,「静」と「動」で表現する.

 

このようにしたら,自分の撮りたかった写真が撮れることが多くなりましたので,良かったら試してみてくださいね.

 

特に自転車乗りは積極的に自撮りをしていきましょう.

絶景の中を走っている姿は,それだけでとてつもないストーリー性を秘めた写真になりやすいですよ.

 

 

 

勿論,ストーリー性のある写真を撮る術はこれだけではないと思いますし,もし何か良い情報があれば教えてください.僕も勉強中ですので!

 

今日はここまで.

アディオス!!\(^o^)/

 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

-----------------------------------------------------------

写真を考える。 〜テーマ編〜

 

f:id:remaker314:20191230012812p:plain

近所に山鳥という非常に安価で美味しい、おばちゃんお姉さんが一人で切り盛りしている居酒屋があるのですが、そこでも写真を飾らせてもらっています。

 

というか、僕の押し付けに近いのですが笑

 

良かったら行ってみてくださいね.

ウユニ塩湖の星空を眺めながらのビールも,悪くありませんよ笑

 

 

今回は,そんな写真の話でもしようと思います.

 

 

 

先に言ってくと,僕はカメラマンではないし,素人に毛が生えた程度で人に教えられるような分際では全くありません.

 

 

毎日カメラを持ち歩いたりすることはありませんし,(本当はそうしたいけど,,,)

写真を撮ったあとのレタッチは完全自己流です.理論もくそもありません.

 

 

ただ,一年間ほぼ毎日100枚ほど写真を撮り続けていたことと,自分や他の人の写真展を通して,「撮りたいテーマ」は決まってきたように思います.

 

 

それは,「圧倒的な自然と小さな存在である人の対比」です. 

f:id:remaker314:20191230013239p:plain

GWの立山連峰

 

僕は正直あまり人工物に興味がなく,どちらかといえば人間には到底作り出せないような自然の姿の方が好きです.

 

そして,そんな大自然は厳しく,そして美しいんですよね.

 

 

その自然の中にぽつんと人間がいることによってより自然の大きさは引き立つし,反対に人間の小さな存在だったり,雄大な自然に勇敢に挑もうとする力強い姿も感じられるようになります.

 

例えばこんな写真.

 

f:id:remaker314:20191230011751p:plain

マイケル・ニコルズによる写真

これでもかという長さの大木と,そこにいる人びとによって木の存在が強調されています.人間の方も,その木に立ち向かう勇気を感じることが出来ます. 

 

 

f:id:remaker314:20191230011858p:plain

アイスランド。マックス・リヴによる写真

あとはこんな写真.ここはアイスランドのハイランドの中で撮影された一枚.

まるでゲームみたいですよね.

未開の地に旅立つRPGみたいでワクワクしてくる写真です.

 

ちなみにこの場所には僕は連日の雨のせいで行けませんでした.次に行くときはここを自転車か歩きでじっくりゆっくりと眺めたいですね.

 

 

僕が撮った写真ではこんな感じ.

 

f:id:remaker314:20191230012620p:plain

アルゼンチン,フィッツロイ

f:id:remaker314:20191230012812p:plain

アイスランド,最終日のオーロラ

 

f:id:remaker314:20191230012950p:plain

チリ,アウストラル街道

 

 

f:id:remaker314:20191230013655p:plain

ボリビア,ウユニ塩湖



圧倒的に自転車の写真が多いですね.笑

 

こんな風に,自然と人っていうテーマが決まってから,写真を見返してるときにおっ!となる瞬間が増えました.

 

といっても,千枚に一枚うまく撮れてたのが,100枚に一枚くらいになっただけなんですが.笑

 

 

スマートフォンでも一眼レフ並みの写真が撮れるようになってきた今,「テーマ」を考えてシャッターを切ると,自分でも驚くほどの写真が撮れることがありますよ.

 

次は,そんな写真の「ストーリー性」についても考えてみようかな.

 

今日はここまで.

アディオス!\(^o^)/

 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

-----------------------------------------------------------

 

 

写真に癒される整体

 

最近めっきり寒くなってきましたね.

 

2019年もあと少し,

 

ちょっと前に作った2020年カレンダーも渡し終えて,ようやく一息つけそうです.

 

remaker314.hatenablog.com

 

昨日から,届いた方たちから報告が来て,とても嬉しい限りです.

 

 

 

また,先ほどお世話になっている会社の方にも年の暮れのあいさつとカレンダーを渡しに行ってきました.

 

 

この会社とは前のアメリカ大陸縦断の時から気にかけてもらっており,資金の支援や報告会の会場確保など,色々とよくしてもらっています. 

デルトラウム-夢-

 

 

この会社の名前は,ドイツ語で「夢」を表しており,夢をテーマに旅してきた僕にとってはぴったりの会社と言えます.

 

 

会社の事業は多岐にわたり,医療事業から柔道教室,またレストランや介護事業など,,,

 

上田市にある店は,案外このデルトラウムのものであることが多いです.笑

株式会社デルトラウム

 

 

また,そのうちの医療事業で,整骨院を経営しており,その院長先生の計らいで僕が撮影した写真を整体のインテリアとしても飾ってもらっています.

f:id:remaker314:20191227162551j:image
f:id:remaker314:20191227162546j:image
f:id:remaker314:20191227162554j:image

 

入り口からベッドの横まで,綺麗に配置されており,奥にはコーナーまで作られていました.すごい!

f:id:remaker314:20191227162601j:image

 

ウユニ塩湖やアウストラル街道など,綺麗な写真はたくさん撮影してきましたが,こうやって何か他の人のためになるとやる気が出てきますよね.



f:id:remaker314:20191227162652j:image
f:id:remaker314:20191227162656j:image

 

カメラに関してはまだまだ初心者なので,これからも勉強しながら楽しんで,ちょっぴり役に立つようになればいいなあ.

 

 

そんな写真が置いてある整骨院はこちら!

気さくで入りやすい,とても明るい医院ですよ~~

 

これからアイスランドの写真も飾ってくださるそうなので、絶対行かなければなりませんね!笑

www.google.com

 

ぜひ,こちらで施術してもらいながら,写真も楽しんでもらえればと思います.

 

(ちなみに、写真を飾らせてもらえるところを大募集しています〜)

 

今日はここまで.

アディオス!!\(^o^)/

 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

-----------------------------------------------------------

突然やってみたシリーズ:手作りベーコン

 

突然ですが、ベーコンを手作りしたいと思ったことはないでしょうか。

僕はあります。

 

 

市販のものではなく、豚肉ブロックを買ってきて、塩漬けして、燻製して…

 

ちょっと荒々しいけど、豚肉の野性味あふれる肉にかぶりつきたい。

 「ベーコン 手作り」の画像検索結果

 

ベーコン作りは男心をくすぐる逸品ですよね。

 

 

クリスマスにみんなで持ち寄ってパーティをする機会があったので、

どうせならと思い作ってみました。

 

 

 

 

手順①漬け液を作る

f:id:remaker314:20191224182958j:image

スーパーで売っている豚ブロックを使います。

 

本来なら表面に塩をすり込み、一週間ほど寝かせるのがベストらしいのですが、今回そんな時間はないのでソミュール液に漬け込む方式でいきます。

 

 

ソミュール液とは塩漬け保存するための液体で、浸透圧の関係で食材の水分を搾り取ります.


塩そのものに強い防腐効果があるわけでなく、浸透圧で置き換えされる水に塩が溶け込み、微生物が繁殖しにくくなるという原理ですね.

 

使用する塩の目安は、食材の重さの4~20%程度

2%位ですと塩抜きの必要が無い丁度いい塩加減ですが、これでは脱水が出来ず塩漬けの意味を成しません。

 

分量としては


水・・・1000cc
塩・・・40g~200g(醤油も使う場合は少なめで)
三温糖・・・20~100g(砂糖は塩の半分以下くらいが目安です)
スパイス・・・好み

 

です。

以上の材料を煮立たせて、冷えたら完成です.

 

f:id:remaker314:20191225001105j:image

 

②漬け込む

作ったソミュール液に肉を漬け込んでいきましょう.

 

漬け込む期間は本来なら一週間がベストですが,僕は時間がないため二日間のみでした.

 

その場合は,フォークで肉に穴をあけておくと染みやすくなります.

 

ジップロックなんかでやるのが便利ですね.

 

空気を抜いたら,そのまま皿に入れて冷蔵庫で保管します.

 

③燻す

漬け込んだ肉を袋から出し,軽く水洗いした後キッチンペーパーで表面の水を取ります.

 

その後,一日ほど外で干しておくと,中の水分が飛び,煙の臭いが付きやすくなります.

 

燻し方はいろいろあるのですが,僕の場合は同居人が作ったピザ窯を使い,温燻にしていきます.

 

 

下の段から熱を加えながら煙を上の段に通していきます.

 

火で直接焼くのではなく,炎によって暖められた石が熱を伝えるので焦げにくく,中までじっくり火を通すことが出来ます.

 

 

他にもいぶりがっこやサバ,じゃがりこなどを燻してつまみながら,待つこと2時間ほど,,,

 

出来上がったのはこちら!!

脂身がほとんど落ちなかったため,大変パワフルで脳髄をゆさぶるような旨みがガツンと来ます.

 

切ってみるとこんな感じ.

ちゃんと火が通っていて,なおかつ味も染みていて絶品でした.

 

 

その他にも,燻製サバのサラダや燻製ピーナッツ,いぶりがっこチーズなど,燻製料理を作り,舌鼓を打ったクリスマスでした.

 

作るのに時間はかかるけど,一つ一つの行程はそこまで難しくありません.

 

ぜひ忘年会,新年会に手作りベーコンをふるまってみてはいかがでしょうか.

 

今日はここまで.

アディオス!\(^o^)/

 

-----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

-----------------------------------------------------------

自分を見つめ直すということ

f:id:remaker314:20191223000007p:plain


 

先日、バイトの知り合いがヨガ教室を開くというので行ってきました。

 

その時に感じたことがかなり自分の中でタメになったので振り返りも兼ねて書いていきます。

 

 

f:id:remaker314:20191222234601p:plain

https://dews365.com/newpost/166410.html

そもそも、ヨガとはなんなのか。

 

 

今色んなところにヨガスタジオができて、女性を中心に流行ってるエクササイズのようなイメージがあると思います。

 

その他にも,

体が柔らかくないと難しそう,,,

恰好が特殊で慣れない,,

 

なんてイメージもあるかもしれませんね.

f:id:remaker314:20191222234723p:plain

https://re-light.yoga/

 

 

かくいう僕も五年間スポーツクラブでバイトしており、そこでもプログラムの一つとして毎週あるヨガレッスンのことは知っていましたが,

 

僕の中でのヨガも

『なんか変なポーズをしながら体を伸ばしたり体幹レーニングするもの』というイメージがあり、エクササイズの一環、という印象が強かったです。

 

f:id:remaker314:20191222235005p:plain

https://www.yogaroom.jp/yogahack/p/5460

ヨガの定義とは、諸説ありますが、Wikipediaにはこう書いてあります。

 

ヨーガ(梵: योग (  聞く), yoga)は、古代インド発祥の伝統的な宗教的行法で、心身を鍛錬によって制御し、精神を統一して古代インドの人生究極の目標である輪廻からの「解脱(モークシャ)」に至ろうとするものである。ヨガとも表記される。漢訳は瑜伽(ゆが)。

1990年代後半から世界的に流行している、身体的ポーズ(アーサナ)を中心にしたフィットネスのような「現代のヨーガ」は、宗教色を排した身体的なエクササイズとして行われているが、「本来のヨーガ」はインドの諸宗教と深く結びついており、バラモン教ヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教の修行法でもあった。

 

つまり、最終的に目指す目標に対して、

 

心身の鍛錬の一つとしての『現代のエクササイズのようなヨガ』というのがあり、メインとしての部分は違うところにあるんですね。

 

 

そのメインというのが、『自分を見つめ直すということ』

 

 

難しいポーズや体勢的にきついポーズをするとかなり息が上がって大変なんですが、

 

その時に考えるのは、どこの筋肉に負荷がかかっていて、何故なのか、ということ。

 

 

鏡をみたり、意識を集中することで"今の自分"を知ることができ、

 

ちょっと膝を伸ばしたり、重心を変えるだけで驚くほど楽になったり、

バランスを取りやすくなったりします。

 

 

体のことって,わかっているようで案外分かっていないですよね.

 

 

そしてそれは体だけでなく,心に関しても同じことが言えます.

 

 

SNSやインターネットが普及するにつれて,他の人に目が向けられるようになり,自分の声に耳を傾ける機会は少なくなったと感じます.

 

 

苦しく感じる時やモヤモヤするとき, 

 

感情を我慢したりぶつけようとしないで,

 

 

なぜそう感じるのか?

 

何に自分はモヤモヤしているのか?

 

という”今の自分”を第三者視点で見つめてあげるだけで,解決策はおのずと見えてくるはずです.

 

 

remaker314.hatenablog.com

 

僕が前に自転車が好きじゃない,ということが分かったときも,

 

 

自分がなぜモヤモヤしているのか?

 

 

何に対して自分は問題に感じているのだろう?

というのを一つ一つ考えていくと

 

自分という人間の本質が見えてきた,という経験があり

 

なんとなくヨガの考え方と似ているな~と感じました.

 

外の世界に目が行きがちな現代だからこそ,自分の声をよく聴いてみませんか?

 

 

そんな素敵な体験が出来たヨガでした.

 

 

 

一月からなら,毎週月曜日,手ぶらで参加できますよー!

上田市にお住いの方はぜひ!!

reserva.be

 

 

 

 

また,全く関係ないんですが,ヨガについて,日常のことから簡単に解説してくれているブログも書いておきます.

uedayogahiroki.hatenablog.com

 

 

ヨガの考えはかなりためになることが多かったので,自分でも勉強できればいいなあ.

 

今日はここまで.

アディオス!!\(^o^)/

 

----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

------------------------------------------------------------

 

旅に持っていく楽器は何にしよう?

突然ですが,楽器が欲しくなることってありません?

 

僕はあります.

 

そしてそんなことを思いながらお酒を飲んでいたら,気づけばうちにウクレレが届いてました.

酔った勢い怖すぎる...

 

しかし,このウクレレならに持っていけるかもしれません.

 

 

以前,僕がアメリカ大陸を旅していたころには,様々な場所で楽器に触れる機会がありました.

 

ゲストハウスに行けば誰かが歌ってるし,町中ではバスキングをしている人で道は賑やかでした.

 

f:id:remaker314:20191219235630p:plain

キューバの陽気なおっちゃんたち

 

f:id:remaker314:20191220000200p:plain

シアトルの路上でバスキングをするドラマー

f:id:remaker314:20191220000626p:plain

突然踊りだしたボリビアのホテルの主人と奥さん


音楽がかかれば自然と人が集まり,そのうち体がリズムを取り,気づけば踊ってる,なんてこともありました.

 

日本と違って音楽に許容なところが多く,旅をしていて音楽と触れ合う機会はとても多かったです.


 

また,音楽を通して仲良くなることもありました.

 

僕は旅中はすぐ演奏出来て,持ち運びも簡単なコカリナという楽器を持っていました.

 

大きさは手のひらに収まるほどで,ポケットから出してすぐふけるので重宝してました.

f:id:remaker314:20191220001413p:plain

http://www.e-digitalpark.com/music/instrument/kocarina.html

 

 

行先では時にセッションすることも.

 

一緒に演奏すれば,言葉の壁を越えて通じ合うこともできる気がしました.

 

まあ,僕は「カントリーロード」の一曲しか吹けないんですけどね笑

 

f:id:remaker314:20191220001110p:plain

キャンプ場のオーナーとセッションしました

 

一緒に演奏するだけでなく,持っているだけで話しかけられたり話題になったりするので,そういう意味ではコミュニケーションツールとしても使える楽器だな,と感じました.

 

残念ながらこのコカリナはあまりの持ち運びやすさに,持っているうちになくしてしまいました.

そろそろ新しい楽器が欲しいと思っていたので丁度良かったのかもしれません.

 

 

旅と音楽の親和性はめちゃくちゃ高いと思うので,これを機に練習して,もっといろんなところで弾けるようになりたいですね!

 

自転車の後ろに背負いながら,世界中で演奏するのが,今の密かな夢です.

 

 

今日はここまで.

アディオス!\(^o^)/

 

----------------------------------------------------------

●ライター:やしまる

理系大学院生、来年3月から大阪に引っ越しします。

大学3年生の夏休みに自転車で日本を縦断、その後大阪-長野間ブルベやバリ島一周を経て、大学院1年時に休学し自転車でアメリカ大陸を縦断。その後アイスランドを経て10カ国約16000kmを走り、帰国後は報告会や展示会を開催し、主に自転車旅で得た経験を伝達しています。プリンづくりが好き。

Contact

Twitter : remaker314

instagram: kenyaaaaaaaa8

●Mail: kenya8bycycle@gmail.com

------------------------------------------------------------